本ページはプロモーションが含まれています。

鴨川シーワールドでの家族旅行を考えている方に向けて、実際に体験した感動のシャチショーや、子連れに優しい「鴨川シーワールドホテル」の宿泊レポートをお届けします。
この記事では、シャチの迫力満点パフォーマンスの様子から、宿泊者限定の特典、ホテルでの過ごし方、アクセスや周辺情報までリアルな体験談を交えて詳しくご紹介。
子どもたちの笑顔がはじける素敵な1日を過ごしたいなら、この記事を読むだけでまるっと予習できますよ。
ちなみに我が家は2024年8月下旬にシャチびしょ濡れイベント「サマースプラッシュ」目的で行ってきました。
ぜひ最後までお楽しみください!
鴨川シーワールドでシャチに感動した体験を語る
①シャチショーは圧巻!まさに水の王者
鴨川シーワールドといえば、なんといってもシャチのショー!
観客席に座って待っていると、巨大なシャチが水面からジャンプして登場した瞬間、鳥肌が立ちました。
その大きさ、スピード、そして美しいボディライン…もう圧巻のひとことです。
まさに「水の王者」と呼ぶにふさわしい存在感で、会場中が一気に盛り上がりました。
特に迫力満点のスプラッシュタイムは、隣に座っていた子どもたちが「キャー!」と叫びながら大喜びしていて、親としてもその姿を見るだけで嬉しくなります。
わが家は2列目にいたのですがびしょぬれレベルの水しぶきが飛んできて、テンションMAXでした。子どもだけでなく大人も楽しめるイベントです!

②子どもたちの目が輝く!近さと迫力に驚き
シャチがジャンプしたり、尾びれで水を叩いたり、まさに全身でパフォーマンスしてくれるので、小さな子どもでも飽きずに楽しめます。
しかも、想像以上に距離が近い!
水槽越しではなく、まるで目の前でシャチが泳いでいるような臨場感があります。
我が家はびしょ濡れが目的だったので水着の上にラッシュガードを着て見ていたので濡れたい放題でした。
目をキラキラさせて見入っている姿を見て、「来てよかったなぁ」と心から感じました。
大人でもテンション上がるので、子どもには一生の思い出になると思います。

③シャチの可愛さと賢さに癒される時間
シャチって大きくて強そうなイメージがあるけど、パフォーマンス中の表情や動きがとってもキュートなんですよ。
飼育員さんとの連携プレイも見事で、「シャチってこんなに賢いの?」と驚くシーンもたくさん。
飼育員さんがシャチに合図を送ると、まるで会話をしてるように反応して動く姿は、本当に感動的。
感情があるような、優しい目をしていて、見ているだけで心が癒されました。
巨大な身体と繊細な表情のギャップがたまらなくて、すっかりファンになってしまいましたよ。
④写真映えスポットもたっぷりで思い出満載
ショーだけじゃなくて、鴨川シーワールドは写真スポットも盛りだくさん。
シャチ像の前で記念撮影できる場所や、館内のフォトスポットも可愛い装飾がたくさんあって、家族写真が撮りやすいのが嬉しいポイント。
シャチグッズのお土産コーナーも豊富で、ぬいぐるみやTシャツなど、思い出に残るアイテムが勢ぞろい。
写真を見返すたびに、あのときのワクワクが蘇ってきて、「また行きたいね〜」って話しています。
鴨川シーワールドホテルに泊まってよかった理由
では、実際に泊って感じた良さをリアルにお伝えしますね!
①徒歩1分の神立地で移動ストレスゼロ
なんといってもこのホテル、鴨川シーワールドの目の前?敷地内?にあります!
朝もギリギリまでホテルでゆっくりできるし、疲れたらすぐ部屋に戻れる距離感が本当にありがたいんですよ。
チェックインする日の開館時間からチェックアウトする日の閉館時間まで鴨川シーワールドの入館ができます。荷物はホテルで預かってもらえるので安心です。
わたしたちは昼頃にホテルに到着して、すぐに鴨川シーワールドに入館し、ショーの時間などを確認しました。15時にホテルに戻りチェックイン手続きして水着、濡れてもよい恰好に着替えてシャチのショーへ。
何組か同じように水着でホテルから向かう家族連れがいました。みんなびしょ濡れになりたいですよね~。
シャチのショーの後はびしょ濡れなのでそのままホテルに戻ってきて温泉で温まって夕食が食べられるので最高です。シャチプールの水は8月下旬とはいえ、かなり冷たいのですぐに着替えられるのはかなりありがたいです。
小さなお子さん連れだと、歩きすぎてぐずっちゃうことも多いけど、ここは移動のストレスがゼロに近い。
ショーの合間に部屋でちょっと休憩、なんてこともできるので、めちゃくちゃ助かります。
旅行って移動が地味に疲れるんですけど、ここは本当に楽チンでした!
②宿泊者限定の夜の水族館探検が最高すぎる

実は、宿泊者だけが体験できる限定イベントがあるんです。
有料ですが、普段は見られない夜の水族館を見られるので貴重な体験ができます。
夜のシャチを見たり、ポーラーアドベンチャーでペンギンの生態を聞いたり、なかなか暗い水族館を歩くということはないのでワクワクしながら探検してきました。
③オーシャンビューの部屋にテンション爆上がり
泊まった部屋は全室オーシャンビュー!
窓を開けたら太平洋がドーンと広がっています。台風予報の日だったので曇天でしたが、、
天気が良ければ、朝日が海から昇ってくるのをベッドから見られるって、めちゃくちゃ贅沢ですよね。
建物は古いですが部屋は清潔感があって、和室で広々していました。
④朝夕食ビュッフェが豪華&子連れにもやさしい
夕食はビュッフェスタイルで、和洋中いろんなメニューが楽しめました!
お刺身や天ぷら、地元の野菜を使った煮物など、どれも本格的で大満足。
子ども向けにカレーやハンバーグ、ゼリーなどもあって、好き嫌いのあるうちの子でもたくさん食べてくれました。
朝食も種類が豊富で、パン派もごはん派も大満足。
ビュッフェって大人も子どもも好きなもの選べるから、家族旅行には本当にありがたいですよね。
⑤アメニティや館内設備が子ども向けで安心
部屋には子ども用スリッパや浴衣も用意されていました。
お風呂は「鴨川温泉なぎさの湯」があって、広くて気持ちよくて、旅の疲れも癒されました〜。お風呂にもベビー用のシャンプーや椅子などもありました。
ベビーカーの貸し出しや、電子レンジ・おむつ替え台も完備されているので、小さな子連れでも安心して過ごせます。
子どもがいるからって気を遣いすぎず、家族みんながリラックスして楽しめるホテルです!
鴨川シーワールドの道を挟んで反対側のホテル鴨川館の宿泊レポ
我が家の初めての鴨川シーワールドデビューは2017年、長男3歳、長女1歳のときだったのですが、そのときはベビープランがある鴨川館に宿泊しました。
鴨川館は比較的新しく、綺麗な旅館で部屋食ができること、ベビープランがあるので鴨川館を選びました。
まだ子供たちが小さくシャチの水しぶきを怖がる年齢だったのでこちらでちょうどよかったです。
歩いて鴨川シーワールドに行き、娘を抱っこしながらのんびり過ごしていた記憶があります。
今は屋上に温泉ぷーろという太平洋を眺めながら遊べるプールもできていてこちらも楽しそうです!また鴨川シーワールドに行く機会があって大人二人だったらこちらを選ぶと思います。でも、子どもがシャチでビショビショになりたい!という希望があれば鴨川シーワールドホテルにするかも。
初めて鴨川シーワールドに行ったとき、もう少し子どもたちが大きくなったら絶対最前列でシャチの水しぶきを浴びてビショビショになりたい!という思いがあったので長男10歳、長女8歳という2024年はビショビショのまま移動がしやすい鴨川シーワールドホテルを利用しました。年齢に合わせてホテルを選ぶと遊び方もかわり楽しみが増えます。
家族連れに嬉しい!鴨川シーワールドの魅力5選
家族連れにうれしい!鴨川シーワールドの魅力5選を紹介します。
それでは、子連れ目線でレビューしていきますね!
①ベビーカーOK&授乳室完備で安心
まず感動したのが、施設全体がベビーカーOKだったこと。
入り口から館内まで段差が少なく、スロープやエレベーターも完備されていて、ベビーカーのまま移動がスムーズにできるんです。
授乳室やおむつ替えスペースも複数あって、しかも清潔!
赤ちゃん連れだとトイレ探しやミルク場所に困りがちですが、ここなら安心して長時間滞在できます。
こういう配慮があると「また来たい!」って自然と思っちゃいますよね。
②雨でも楽しめる!全天候型の館内構造
天気が微妙でも安心なのが、鴨川シーワールドのすごいところ。
大部分が屋内施設で、ショー会場も一部は屋根付きになっているので、雨の日でも問題なく楽しめます。
ただ、移動の間は濡れるので雨具が必要です。
我が家は前日に台風予報だったんですが、実際行ってみたら「あまり暑すぎず、むしろ空いててラッキー」って感じでした!行く道中は山を越えるので大丈夫かな、と不安はありましたが到着したら問題なく遊べました。夏だったので濡れてもすぐ乾くだろう、という気持ちもありました。シャチプールの水は予想以上に冷たかった!
③ワークショップやふれあい体験、海獣も充実

鴨川シーワールドでは、生き物とふれあえる体験プログラムが盛りだくさん!
我が家は「イルカとのふれあい体験」に参加したんですが、タッチしたときのあの感触は忘れられません。
他にも、バックヤード見学ツアーやエサやり体験など、子どもがワクワクする内容が豊富です。
体験は事前予約が必要なものもあるので、公式サイトでチェックしてから行くのがおすすめ!
こういう体験って、子どもの記憶にすごく残るんですよね。
海獣もたくさんいて、シャチ、ベルーガ、イルカ、アシカ、セイウチがいます。
個人的にセイウチが大好きで何時間でも見ていられます。セイウチは関東では鴨川シーワールドと八景島シーパラダイスだけで飼育されています。巨大な体につぶらな瞳がたまりません。
子連れで鴨川シーワールドに行って感じたこと、まとめ
鴨川シーワールドは、まさに「家族で訪れるべきスポット」でした。
迫力満点のシャチショーでは、大人も子どもも圧倒され、自然と笑顔があふれます。
そして、鴨川シーワールドホテルに泊まることで、移動のストレスがなく、シャチとの特別なふれあい体験までできちゃうんです。
「癒し」と「感動」と「思い出」がぎゅっと詰まった、そんな家族旅行をしたい方には心からおすすめします!
最新の情報やイベント詳細は、公式ホームページからチェックしてみてくださいね。
鴨川シーワールドホテルに宿泊すると、鴨川シーワールドへの入館はチェックインする日からチェックアウトする日まで何度でも行き来できるのでとても便利です。
最後まで読んでいいただきありがとうございました。