子連れ旅行 はいむるぶしのマングローブカヤック&カクレクマノミ幻の島ツアー体験記
本ページはプロモーションが含まれています。
2024年7月上旬に石垣島~小浜島旅行に行ってきました。夏休みの旅行は早めに計画を立てたほうがお得に、余裕をもって準備できます。ohana家族は楽天トラベルを使って1泊目は石垣島フサキビーチリゾートに、2泊目から4泊目ははいむるぶしに宿泊する自由な旅にしました。航空券+ホテルという形で予約すれば好きなホテルを選ぶことができるのでお勧めです。
はいむるぶしで親子の特別な思い出を作る旅
石垣島からフェリーで約30分の小浜島にある「はいむるぶし」は、家族旅行にぴったりのリゾートです。美しい海や広大な自然に囲まれ、のんびりとした時間を過ごせるだけでなく、さまざまなアクティビティも充実しています。
今回は「マングローブカヤック」と、まるで夢の世界のような「カクレクマノミ幻の島ツアー」に親子で参加しました。どちらも子どもと一緒に安心して体験できる内容だったので、実際の様子を詳しくご紹介します。
① マングローブカヤック体験!
日程を決めるときは満潮、干潮によって出発時刻が変わってくるようなので先に問い合わせをするとよいです。わたしたちはじゃらんを使って手漕屋素潜店ちゅらねしあに予約をしておきました。はいむるぶしのアクティビティからも予約できます(2024年時点)。ちゅらねしあには有名なガイドさんがいて小浜島でのおすすめスポットや、シーカヤックのいろいろな体験も聞かせてもらえます。カヤックの漕ぎ方はもちろん、マングローブや石垣島の生き物の生態などもレクチャーしていただきとても勉強になりました。
① マングローブカヤックとは?
マングローブは、海水と淡水が混ざる場所に育つ植物で、独特な根の形が特徴です。そのマングローブが生い茂る水路をカヤックでゆっくり進んでいくのが「マングローブカヤック」です。波がほとんどないので、子どもと一緒でも安心して楽しめます。わたしたちが参加した日は風が強い日だったので向かい風の時は進みが悪く大変でしたがなんとか戻ってくることができました。カヤックに乗ると、水面が近いので景色の見え方がまったく違います。大人はもちろん、子どもにとっても探検気分を味わえるワクワクする体験です。キッズは自分の力でぐんぐん進めることに感動していたようでした。
② 15時出発!干潮だからゆっくり出発
この日は干潮のタイミングだったため、出発時間は15時ごろでした。水位は低く、途中マングローブが生い茂った場所で海の中に降りたのですが、膝くらいの高さまでしか海水はなく温泉のようでした。少し海の中を歩きながらマングローブについてのレクチャーがありました。
③ 子ども大丈夫?実際にやってみた感想
「カヤックって難しくないのかな?」と少し心配していましたが、乗る前に基本の漕ぎ方を教えてもらえたので、すぐに慣れました。前後に座る二人乗りカヤックなので、大人が後ろでサポートすれば、子どもでも安心して漕ぐことができます。
また、水深が浅い場所が多いので「転覆したらどうしよう」という不安もなく、リラックスして楽しめました。カヤックに乗りながら眺める景色はとても新鮮で、いつもとは違う視点で自然を満喫できます。
④ 体験を終えての感想
約1時間半のカヤック体験でしたが、あっという間に時間が過ぎました。自然の静けさの中でゆったりと水の上を進む時間は、とても癒やされます。
普段の生活では味わえない貴重な体験でした。親子で協力しながら進むのも楽しく、終わった後は「またやりたいね!」と子どもも大満足の様子でした。
② カクレクマノミと出会う!幻の島ツアーへ
はいむるぶしのアクティビティから予約して午前中のツアーに参加してきました。ホテルに大型バスが迎えに来てボートが停泊している港へ向かいます。
港でフィンやマスクなどのサイズ合わせをしてボートに乗ってまずはシュノーケルへ。キッズは2回目のシュノーケルで深いところでも怖がることなく泳いでいました。そんなに深いところはないのですがボートから離れると深くなります。
船長とアシスタントのスタッフの方が色々教えてくれるので問題ないです。
① 幻の島ってどんなところ?
「幻の島」は、干潮時にだけ現れる砂浜だけの小さな島です。エメラルドグリーンの海にぽつんと浮かぶその姿は、まさに“幻”のようで、まるで絵本の世界に入り込んだかのような美しさでした。
遠浅の海に囲まれているため、子どもでも安全に遊べるのが魅力です。360度、どこを見渡しても青い海と空が広がる景色は、まさに絶景でした。
② シュノーケリングでカクレクマノミを探そう!

幻の島周辺の海は透明度が抜群で、サンゴ礁が広がっています。シュノーケリングをすると、色とりどりの魚たちが泳いでいるのが間近で見られます。
特に子どもたちが楽しみにしていたのは「カクレクマノミ探し」。ガイドさんに案内してもらいながらサンゴの隙間をのぞくと、小さなオレンジ色の魚が!まさに「ニモ」のような姿に、子どもたちも大興奮でした。
③ 幻の島での楽しみ方
シュノーケリング以外にも、幻の島はフォトスポットとしても最高です。白い砂浜と青い海のコントラストは、どこを切り取っても絵になります。
砂浜を裸足で歩いたり、貝殻を拾ったり、海に足をつけてのんびりしたりと、思い思いの時間を過ごしました。子どもたちは波打ち際で遊ぶのに夢中になり、大人はリゾート気分を満喫しました。
④ 体験を終えての感想
「こんなにきれいな場所が日本にあるなんて!」と感動するほど、幻想的な景色でした。シュノーケリング初心者の子どもでも楽しめるスポットなので、親子で安心して体験できました。
帰りの船では「また来たいね!」と子どもたちが口々に話していたのが印象的でした。特別な思い出になったことは間違いありません。
③ まとめ:はいむるぶしで親子の特別な時間を
今回の旅では、マングローブの静かな水路をカヤックで進み、幻の島でシュノーケリングを楽しみました。どちらのアクティビティも、子どもと一緒に自然を存分に満喫できる最高の体験でした。
はいむるぶしには、ほかにもさまざまなアクティビティがありますが、今回のカヤックと幻の島ツアーは特におすすめです。自然の中で親子の絆を深める時間は、何よりも価値のあるものでした。
沖縄・小浜島を訪れるなら、ぜひこの二つのアクティビティを体験してみてください。きっと、一生の思い出になること間違いありません。
最後まで読んでくださりありがとうございました。