沖縄ルネッサンスリゾートオキナワ:子連れ家族旅行の完全ガイド

4 min 19 views

このブログにはPRを含みます。

「沖縄ルネッサンスリゾートオキナワって、子連れで楽しめるの?」

そんな疑問を持っているママ・パパのために、実際に家族で泊まってきたリアルな体験談をまとめました。この記事では、子どもが喜んだポイントや親目線で「ここ良かった!」と思えた部分を、正直に紹介しています。

イルカとのふれあい体験や、子ども向けのサービス、安心して過ごせるお部屋の雰囲気など、「子連れだからこそ」気になることを全部まとめています!

この記事を読めば、沖縄ルネッサンスでの家族旅行のイメージがぐっと具体的になりますよ。また、ルネッサンスリゾートオキナワはマリオットボンヴォイグループに属しているので、SPGアメックスのマリオットボンヴォイポイントが使えます。

ぜひ最後まで読んで、次の旅行の参考にしてくださいね!

沖縄ルネッサンスは子連れ旅行にぴったりな理由7選

沖縄ルネッサンスが子連れ旅行にぴったりな理由を7つご紹介します。

①立地とアクセスが抜群

沖縄ルネッサンスリゾートは、那覇空港から車で約1時間ほどの場所にある恩納村に位置しています。ohana家族はレンタカーを借りてホテルまで行きました。ホテル内でのアクティビティが充実しているので、ホテルステイのみであればレンタカーの必要性はないかもしれません。

沖縄の主要観光地にもアクセスが良く、レンタカーを使えば美ら海水族館やアメリカンビレッジにも気軽に行けるのが魅力です。空港から近すぎず遠すぎず、ちょうどいい距離感なので「移動で子どもが疲れちゃうかも…」と心配する必要もありません。

ホテルは駐車場も広くて、荷物が多くなりがちな子連れ旅でも安心です。また、エアポートシャトルやリムジンバスも利用できます。時間はレンタカーより少しかかりますが、料金は抑えられます。ただし、人数が多いとレンタカーを利用してもそれほど価格差がない場合もあります。

ohana家族が2023年7月に訪れた際は、バジェットレンタカーを楽天トラベルで予約して利用しました。我が家は4人だったので三菱のSUVでした。大型スーツケース2個、機内持ち込みサイズのスーツケース1個入りました。

沖縄の格安レンタカー予約なら【スカイレンタカー】

②ビーチがすぐ目の前で安心

ホテルの目の前がプライベートビーチという贅沢な環境!子連れでビーチに行くと、どうしても「移動が大変」とか「着替えや洗い物が多くて疲れる」といった悩みがありますが、ここではそんな心配はいりません。

ホテルを出たらすぐビーチなので、朝食後にちょっと砂遊び…なんて気軽な楽しみ方もできます。しかも浅瀬が広くて波も穏やか。監視員さんもいてくれるため、親としても安心して子どもを遊ばせられる環境でした。

砂遊びセットも貸してくれるので、手ぶらで海遊びを楽しめるのもポイント高評価です。また、クラブサビーというシステムがあり、3泊以上する場合は利用できてお得です。季節によって宿泊数が異なりますのでご確認くださいね。

③イルカ体験などキッズ向けアクティビティが豊富

ここが一番の推しポイントかもしれません!なんといっても、ホテル内にイルカがいて、ふれあい体験ができるんです。イルカのほかにエイ、インコ、大きなカメ、ヒトデなどたくさんいます!

ohana家族はドルフィンエンカウンターSプランに参加しました。最初にイルカに関するレクチャーを受けた後、イルカのいるプールに移動して様々な体験ができます。イルカにタッチをしたり、輪投げキャッチをしたり、キスしてもらったりと、最後はイルカにつかまって泳ぐこともできました。なかなか普段できない貴重な体験ができて、家族の素晴らしい思い出になっています。

その他にも、魚の餌やり体験や海の中を覗けるアクティビティなど、子どもが興味を持つイベントがたくさん用意されています。「トレジャーハンター」という海賊船に乗って冒険の旅に出るアクティビティにも参加し、子どもたちは大笑いしながら楽しんでいました。

さらに、バーテンダーやシェフなどのお仕事体験もできます。ただし、アクティビティはチェックイン後でないと申し込みできず、人気のものはすぐに埋まってしまうので注意が必要です。ホテル主催のイベントは季節ごとに変わるため、公式サイトで事前にチェックしておくことをおすすめします!

④部屋が広くて子連れでも快適

ohana家族は和室デラックスとクラブフロアの両方に宿泊経験がありますが、どちらも十分な広さで快適でした。和室デラックスの際は、和室レギュラーで予約していたところアップグレードしていただいた記憶があります。

小さいお子さんがいる場合、ベッドから落ちる心配があるので和室は特に安心です。クラブフロアでは、混雑するチェックインもクラブフロア専用カウンターで対応してもらえたり、簡単な食事や飲み物も提供してもらえたりするので、より快適に過ごせました。

クラブフロア特典でドルフィンスプラッシュを体験できたことも良かったです。

⑤レストランにキッズメニュー&離乳食がある

ホテルのレストランで子どもが食べられるものが少ないと困りますよね。でも、このリゾートではキッズメニューが豊富で、さらに離乳食も準備してくれるレストランもあります。

バイキングスタイルの朝食会場では、子ども用の小さな取り皿やカトラリーも充実していました。フォーシーズンではパンケーキやエッグベネディクトを楽しめますが、いつも混雑しているため、ohana家族は6時15分頃には並んで入場していました。

毎朝並ぶのは大変なので、セイルフィッシュカフェを利用する日や彩の和朝食をいただく日も設けていました。お昼ご飯はセイルフィッシュカフェで食べたり、プールサイドで沖縄そばを楽しんだりすることもできます。

夕飯は海風が海の中にいるような気分で大きな水槽を前にして食事ができるのでお勧めです。

⑥スタッフの対応がとにかく優しい

この点は非常に重要です!チェックインの時から、子どもに優しく話しかけてくれるスタッフばかりで、親としてもホッとしました。

レストランでも「おいしかった?」と声をかけてくれたり、アクティビティ中もずっと笑顔で対応してくれます。

子どもたちがスタッフの方とじゃんけんをしてスタンプをもらい、おもちゃやぬいぐるみと交換できるアクティビティもあります。声をかけると、スタッフの方は優しくじゃんけんをしてくださいました。

⑦子供用アメニティが充実&ランドリーが使える!

最後に、地味だけれども子連れ旅行で非常に重要なポイント – ランドリーが使えることです!荷物も減らせますし、帰宅後の大量の洗濯物を急いで洗う必要もなくなります。

子どもはすぐに服を汚したり濡らしたりするものですから、すぐに洗濯できる環境はとても快適です。また、オムツやベビーカー、子ども用スリッパなど、子供用アメニティも充実しているので安心して過ごせます。

小さなお子さんを連れていても、本当に快適に過ごせるリゾートでしたよ!

おすすめの滞在プラン

3泊4日モデルプラン

1日目:

  • 午後チェックイン
  • ホテル内散策
  • プールまたはビーチで遊ぶ
  • 夕食はセイルフィッシュカフェで

2日目:

  • 朝食ブッフェ
  • イルカふれあい体験
  • ランチ
  • プールで遊ぶ
  • 夕方は海辺で夕日鑑賞
  • 夕食は海風で

3日目:

  • 朝食
  • 美ら海水族館に行く(レンタカーがあれば)
  • ホテルに戻ってトレジャーハンターに参加
  • 夕食はロイズでSUSHIバイキング

4日目:

  • 朝食
  • 最後のビーチタイム
  • チェックアウト

予約前に知っておきたいこと

  • 人気シーズンは早めの予約がおすすめ
  • アクティビティは事前予約できないため、チェックインしたらすぐに申し込みを
  • マリオットボンヴォイのポイントが使えるので、SPGアメックスをお持ちの方はポイント活用を検討してみてください
  • 和室タイプは小さなお子さん連れにおすすめ
  • クラブフロアは少し割高ですが、特典も多くて便利

まとめ

沖縄ルネッサンスリゾートオキナワは、子連れ家族にとって理想的なリゾートです。立地の良さ、豊富なアクティビティ、子ども向けのサービス、そして何より居心地の良さが魅力です。

ぜひこの記事を参考に、素敵な家族旅行を計画してみてください。きっと忘れられない思い出になるはずです!


この記事は2023年7月の滞在体験に基づいています。サービス内容や料金は変更されている可能性がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。


関連記事